2016年11月28日月曜日

日本UNEPフォーラム2016

11月22
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日には早朝から福島沖で震度7の地震が発生し、津波が押し寄せてくるとの警報が発せられ、テレビでは避難するよう、津波に巻き込まれない様にと人々の安全と生命を守ることを促す放送がひっきりなしに流された。
またこの日は国連環境計画(UNEP)を支援する日本UNEP協会の主催する「水と森林の今後を考える」というフォーラムが、東京青山の国連大学で開催された。
この二つの一見関係の無いように見える出来事が、実は「いのちを守る」という共通課題によってしっかりと結び合わされているということを実感させられた次第である。福島沖の地震・津波と言えば、原発・放射能、命が高波に攫われるという危険に遭遇することになる。そして、この前の地震:津波によって破壊され、放射能の処理が終わっていない施設が再び同様な危険に会うことは福島に住む人々のみならず、日本の東半分に住む人々の安全を脅かすことになる上に、また、これから生まれ来る未来のジェネレーションに安住の地を約束できないことになる。だが、日本の経済界や政界の人達はそのような目前の危険性や将来の人類に投げかける大問題を取り上げることなく、原発は「安全だ」との合言葉で再稼働し、外国に輸出することに血道を上げているようだ。人々に対する危険性や想定外の出来事は黙殺して経済的な利潤を上げることしか眼中にないように見える。
他方、UNEPフォーラムの問いかけた問題は、世界の環境をこれ以上悪化することなく、地球上の全生命が如何に守らるべきかということであった。この地球を汚染してきたのは人類、呼吸する空気を汚染してきたのも人類、自然を破壊してきたのも人類。今や、世界の国々の人々が立ち上がって、皆でこの地球を守ろうというので目標を作り、その目的を「水と森林」という方法によって達成しようという趣旨のものであった。我々がしなければならないのは、全員が地球を守るために何をしなければならないかをちゃんと認識し、毎日の生活で、人類の将来を安全なものにするために努力することである。
その為には、途上国に住む「貧困層の人々」に、教育の機会とまともな生活ができるくらいの収入の確保を提供しなければならない。先進国に住む「富裕層の人々」には収入の一部を途上国で苦吟している人々の救済のために提供してほしい。彼らに人生の夢と希望を与えて欲しい。全世界の人々が少なくとも初等教育を受け、人生の夢を追うことが出来るようになれば、世界は変わる。お互いに助け合えば比較的簡単に地球を守ることが出来る。要は、私たち市民がどのような自覚を持ち、それぞれどのような努力をするかにかかっているのだ。皆で話合おう、行動を起こそう。そして、後悔しないですむ人生を送ろう。

2016年10月5日水曜日

2 0 5 0 最 後 の 募 金 活 動


 
      (スリランカ貧困女性のエンパワーメントの為に)

皆様

              先般来ご報告して参りましたように、2050はその活動終焉に当たって、「スリランカ貧困女性のエンパワーメント」を最後の活動として取り上げ、12月に現地ILO (国連労働機関) と共催で第一回目の研修を行うことになりました。

           具体的には、現在ラオスで大成功をおさめている「GP有機農法」を導入し、生活の苦しい農民や茶園で働く貧困女性たちの生活向上を図ろうというものです。

GP有機農法は簡単に説明すると、農場や茶畑に生えている雑草を米ぬかと混ぜ発酵させて液肥を作り、それを畑に散布することで、地中の微生物の持つエネルギーを活性化するもので、その過程でマグカップ大の陰陽一対の特殊加工をしたセラミックをバイオリアクターとして使用します。別の用法は、500円銀貨大の陰陽一対を畑に10メートル間隔で埋め、地中の微生物を活性化します。これらバイオリアクターは現地で安価に生産されます。GP有機農法を導入することで、農民や女性たちは、化学肥料や農薬から完全に開放され、健康に、美味な野菜や果物を生産・販売することが可能になります。

              2050ではこの農法を農民たち自身が持続的に、且つ、安価に、生産に従事できるよう、マイクロファイナンス方式を導入する計画です。これから年末に向かい、「助け合い」の季節となります。どうぞ、スリランカの貧困女性たちが一人でも多くGP農法によって少しでも豊かになれるようご支援下さい。

 

              一口5,000円で、何口でも下記の口座にお払い込み下さるようお願い致します。

  

三菱東京UFJ銀行広尾支店、普通口座:特定非営利活動法人ニセンゴジュウ   理事長北谷勝秀、 口座番号:0903814         又は

 郵便振替 口座番号:00190-4-669714 口座名:ニセンゴジュウ

2016年9月27日火曜日

85歳になりました

先日、家人や友人たちから85歳の誕生日を祝った頂いた。その時の偽らざる感想は「私の人生での一つの節を迎えた」ということである。振り返ってみれば、国連で30年、NPOで25年、今までの人生85年のうち55年間を「開発・環境保全・貧困削減」のために過ごさせて頂いた。今や、体力も落ち、忘れっぽくなり、他人様に迷惑をかけることもふえてきた。先日の天皇陛下のお言葉を拝聴して「まさに同感」と膝を打ったものである。
来年三月末でNPO2050の活動を終了し、その後は、家内と二人で、「他人様のため、次世代のため、更に、神の意志をなるたけ多く具現」するために個人として余生を生き抜く決意が固まった。そのためにせねばならぬのは、多くの人に語り掛けること、相談すること、出来ることを実行することであろう。
しかしながら、私が先ず心がけなければならないのは、なるたけ多くの人が「思いやる心」を持ち、全てあるがままに受け入れ、自分の価値観で他人様を裁かぬよう、そして、助け合いの手を伸ばすよう語り掛けることである。途上国で貧困のため苦吟している女性たちが少しでも教育を受け、人並みの生活が出来るようになれば、世界は自ずから平和になるだろうし、殺し合いも減るだろう。それ故、私は息のある間は、途上国の貧困子女・女性のエンパワーメントに専心したい。これは簡単には
実現しないであろうが少なくともこちらはある種の達成感を持ってあの世に行くことが出来る。

こうやって思い返せば、自分は満足すべき人生を送ってきたのだと実感できる。有り難いことである。


 

2016年9月17日土曜日

ひとつ

皆様、最近遭遇したつぎの一片の詩、「ひとつ」。是非声を上げて読んでいただけると幸いです。
 
「ひとつ」              作詞 作曲  高橋晴美
空と海がとけてひとつ
あなたの心にとけて生きる
空に星がとけてひとつ
あなたの人生にとけて生きる
あなたの部屋に野の花ひとつ
いつもやすらぎを届けてあげたい
あなたのために何かひとつ
今日も新しく生まれかわりたい
人と人がとけてひとつ
今日もしあわせ感じ合いたい
国と国がとけてひとつ
その日を信じて今日も生きる
人と人がとけてひとつ
今日もしあわせ感じ合いたい
国と国がとけてひとつ
その日を祈って今日も生きる
 
「ひとつ」とはあなたの心、思いやりに他なりません。世の中の人たち全てが思いやりの心を持ち、周りの人や国と「ひとつ」になる努力をすれば、世界はたちまち平和になり、地球環境は復元します。
皆さん、特に「お母さん」、女性の皆さんにお願いするのは、是非思いやり、助け合いの心を育み、この不完全な世界をあるがままに受け入れ、お互いに分かち合い、助けあって生きて行くことです。他の人を頭から排除せず、思いやりの心をかけましょう。

世のために何か自分の出来ることを見つけて、それを継続しましょう。例えば途上国での緑化活動に参加(植樹でも苗木代支援でも)、貧困女性・子女のための教育支援や技術指導などを通じて、彼女たちに夢と希望を与えることができます。世界を平和にする活動です。やれることは沢山あります。みんなで平和な世界を築きましょう。

2016年7月22日金曜日

日中友好シルクロード緑化活動


10年以上継続して予期以上の成果を残しつつも、近く活動停止が見込まれる「日中友好シルクロード緑化活動」(中国甘粛省永登県)に対する私たちの長年の支援と日本国民の中国の市民に対して示された友情に何としても感謝の意を表したいと、現地カウンターパート、蘇本山氏の率いる一行10名が来日する。その為、来る8月18日に、東京六本木の国際文化会館で、午後1時から5時まで、記念講演会が開催されることとなった。この講演会では、中国から、植林活動に特に貢献してくれた人たちに「友好大使」の称号を送り、その功績を讃えることとなっている。
 更に、出来れば、日本の若い人たちに語り掛け、働きかけて、今までの素晴らしい活動を継続し、世界の大気温暖化防止、黄砂防止、PM2.5対策のための活動を推進できないかを模索することになっている。

 蘇本山氏は今迄に実際ただ単に荒地に植林をするのみでなく、緑化を現地農民たちの生活向上・貧困削減に向けた活動にも役立たさせている。例えば、このプロジェクトが高地・寒冷地にある事から、そういう厳しい気候でも育つ特別な薬草を栽培し、高価で取引したり、私たちが一生懸命に植林をした「沙棘」(サージ。これまた薬用効果が高い)の木々の間に鶏を放牧し、鶏に沙棘の葉や実を食べさせ、沙棘には鶏の排泄物の恩恵を与えるという相互関係を築くとともに、これら鶏の卵や肉が現地で大変な評判を呼び、普通の鶏の3倍の値段で取引されるという状態を作り出すことに成功している。その他、彼が現在願望しているのは、沙棘の実から薬品や化粧品を生産する工場を建設することで、すべて現地住民の雇用促進と貧困削減を目標としている。

 以上のような訳で、私たちは8月18日が日中関係者に有益な対話の機会を提供し、市民レベルで日中の友好を促進し、同時に、地球規模での異常気象や大気温暖化を防止することを希望している。

 中国からのボランティアたちの言葉に耳を傾けよう、お互いの「世界の環境保全」に向けてのアイデアの交換をしよう。
 
 又とない機会だ。是非、環境問題に関心のある方々の参加を希望する。そして、政治抜きで、私たちが願うのは環境保全であり、平和で安心できる子ども達の世界のためであるということを示そうではないか。

国際文化会館 講堂 東京都港区六本木51116          
          電話: 03-3470-4611  Fax 03-3479-1738
             URL:
http://www.i-house.or.jp/
 
 
 
 
 
 

2016年5月17日火曜日

スリランカ貧困女性を支援しよう


        去る3月にスリランカに研修旅行を行った際に、ショックを受けたのは、この国で,女性が紅茶生産農園で安給料しかもらえず、彼女たちの生活環境は筆舌に尽くせぬほど劣悪だということでした。その上、紅茶生産に関して有機農法がどの程度実行されているのかは不明でした実際に、街中で「有機栽培によるお茶」を買うことは殆ど不可能で、私たちは漸く一軒の店を探しあてたのでした。
そこで、私たちがしなければならないのは、これらの女性たちや貧困農民が農薬や化学薬品に健康を蝕まれることがなく、皆で、茶園、家庭菜園で、健康に良い農産物を育て、相当の収入を確保し、更に生産した健康に役立つ農産物を市場で販売する手段を提供することです。そのため、2050としては、少額(100万円)のプロジェクトを立ち上げ、初期の活動のあとはすべて現地のNGOに引きついでもらおうという企画であります。
私たちの農法は、雑草の持つエネルギーを取り込んだ、500円銀貨大のセラミック陰陽一対を地中に埋めるか、又は、ドラム缶に、野草、米ぬかを混ぜ、マグカップ大のセラミック陰陽一対と水を加えて発酵させ、一週間ほどで液肥を作り、それを散布することで土壌微生物・土着菌の活性化を保証するものでもあります。さらに、もみ殻に牛糞、米ぬかを混ぜ、20日間ほど寝かせて堆肥をつくり、これを農園に漉き込むことで土壌微生物・土着菌の活性化を図ることもできます。これには農薬も化学肥料も一切使用しません。この「農法」は南部ラオスにおいて、すでにラオス政府によって強力に推進されています。その他、タイ、ネパール、中国でも農民たちによって導入されています。私たち3名の専門家を8月に1週間現地に派遣して液肥・堆肥製造のための研修行い、現地の信頼に値するNGOを選んでマイクロファイナンス方式を導入して、自主性・持続性を持つ活動を推進したいと願っております。
 以上のような状況から今まで放置されてきた気の毒な貧困女性のために募金をし、助けたいと願っています。そこで、2050は、今月からスリランカにおいて完全有機農法を普及するため、貧困女性救済為の100万円募金活動を行いたく存じます。 どうぞ、女性の地位向上に関心のある方、地球の将来を守りたい方、子どもたちに安心して住める地球を残したい方々は是非この募金活動にご協賛くださるようお願い致します。一口5,000円で、何口でも下記の口座にお払い込み下さるようお願い致します。
振込先  三菱東京UFJ銀行広尾支店 普通口座:特定非営利活動法人ニセンゴジュウ 理事長北谷勝秀  口座番号:0903814      
又は   郵便振替 口座番号:00190-4-669714           口座名:2050(ニセンゴジュウ)
皆様のご厚情・ご支援を心から感謝いたします。    理事長 北谷勝秀
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2016年3月23日水曜日

覚悟と決心

 2月には韓国で開催された「世界平和を祈念する会合」に出席した。厳寒のソウルに行ってのお土産は肺と胃腸の故障で,帰国後しばらくは病床に伏せる事を余儀なくされた。3月には,ようやく立ち上がって歩き回れるようになったので,予定されていたスリランカへの研修旅行に出かけた。同行した会員の皆様に助けられ,励まされ、手を引かれて,3月17日には無事帰国出来た。でも,スリランカでは,余りにも辛い食事の故か,消化不良・下痢に悩まされ続け、体力の限界を悟らされる事となった。

 私が現在人生80代の後半を迎え、現実に直面する上で悟らされた事は,以上のごとく、体力,回復力、記憶力,聴力、視力等はさがる一方で、若いときと同じように世界平和に貢献するには、多くの人に依存し,助けて頂かねばならないのだと,神様からの啓示を頂いた事である。

 これからの残りの人生を如何に過ごすか,いかにして他人様のお世話にならず、世界平和をもたらす一助である為には個人としてどうすべきか等を考えると、「2050」の活動を今年一杯で終了し、あとは個人として啓発活動に専念することであると思うに至った。従って、今年いっぱいで2050の活動を終え,後は人生最後の期間を個人として過ごさせて頂くことになる。永年お世話になり,ご協力・励ましを賜った理事、会員、知り合いの皆様に心から感謝し,この決断に対し皆様のご理解と御協力をお願いする次第である。