2012年10月29日月曜日

いのち 11


  最近、電磁波環境研究所所長の荻野晃也氏の電磁波・放射能に関する講演を拝聴する機会を得た。改めて、私たちの日常生活が、子どもたちの健康が、自分たちの電磁波に関する知識不足と企業や政府から流れる情報によって脅かされているかを知って愕然とした。


 とかく私たちは生活する上で「便利さ」や「安さ」を判断の基準にする傾向がある。そして、快適さやスピードを当然なものとして、その払うべき代償に関しては余り関心を持たない。そして、私たちは電磁波を出す機器や物に囲まれて無邪気に生活している。

 高圧線、IHクッキングヒーター、AMラジオ、テレビ、携帯電話、電子レンジ、レーダー、赤外線や紫外線、そしてX線や放射能。家に居ても、外出しても、歩いていても、電車に乗っていても、新幹線に乗っていても、飛行機で空を旅するのにも電磁波から逃れることはできない。おまけに最近では、食事をするたび、呼吸をするたびに放射能の事が気になる。

 日本の国民、成人には携帯電話が行き渡り、今では「小学生の子ども」に携帯を持たせようとの運動が展開している。これに関しては子どもたちの健康に及ぼす電磁波の影響が議論されていないが、実際には電磁波が子どもの頭の中に侵入し易いことが心配の種であるようだ。子どもたちの「頭が小さいこと」、「頭蓋骨が薄いこと」、水分が多いことに関係があるようだ。最近ではその他にアルツハイマー病や痴ほう症を引き起こすのではないかという研究が幾つもあるようだ。また「極低周波」が精子に悪影響を及ぼすという研究が話題になっているようでもある。更に妊産婦は電磁調理器の使用を避けるのが望ましいという警告もあるようだが、一般には知られていない。特に気をつけなければならないのは、床暖房とか電気毛布。これらは電磁波にくるまって生活するということだから消費者としてはそれなりの覚悟が必要だろう。電磁波に過敏な「電磁波過敏症」の人が見出されたのは1980年代で、患者は心臓圧迫、ストレス、精神不安、頭痛、睡眠障害などに悩むむそうである。自分を含めて、この「電磁波過敏症」に悩む人は数多く存在すると思うが、日本ではまだ診断方法が確定していないそうである。私がただ一つ防止策を講じているのが、“Q link” を首からぶら下げたり、コンピューターの所に水晶玉を置いたりすることで、どの程度防御が講じられているのか判然としない。

 以上簡単に電磁波に関する情報を紹介したが、問題は日本中どこに行っても何をしても電磁波、高周波の影響を受けると言うことである。政府や業界は電磁波回避や予防に関して何かをしてくれるという可能性は極めて低い。そうなると、我々国民が一人、一人電磁波対策を身に付け、少しでも、自分たちや子どもたちの健康を損ねないように努力をするしか方法がないように思える。特に、妊娠中のお母さん方、小さな子どもたちを少しでも電磁波や放射能から身を守るよう祈るのみである。

0 件のコメント: